放っておくと、知らないうちに大きくなってて。
手に負えないサイズになってしまうのが困るところです。
うまくできないでいたときは、原因も分からないで、ただ困っているだけだったのに。
ちょっと思った以上になると、もうわたしの手に余るくらいになってしまって。
こんなに大きくなってしまうなんて、思いもしませんでした。
あと、こんなに毎日っていうのも。
ちょっと疲れてしまいます。
せめて3日に1回とか。
一週間に1回とか。
それくらいのペースにしてもらわないと、毎日なんて、とてもじゃないけれど。
それでも、ミニトマトは、最近はちょっとペースが落ちてきました。
前みたいに、1回の収穫が2日分くらいありそうな状況は、耐えきったっていう感じです。
困るのはナスで、1本あれば十分なのに、採れるときは3本とか。
それも大きなサイズで。
毎日。
ちょっと気を抜いていれば、昨日の分も取り戻すくらいの勢いで。
本数が増えるだけじゃなくて、いつもより大きくなっているし。
そんなに食べきれないし。
じゃあ、冷蔵庫で済むかといえば、そうじゃなくて。
食べなかったら、食べなかったぶんだけ、次々と新しいのができるのだし。
古くなっていくと、柔らかくなっていくし。
それがダメってわけじゃないけれど。
でも、できれば新鮮な状態でいただきたいし。
どうしてこんなに上手くいかないのだろう。
でも、野菜として育って収穫できているのだから、これは贅沢なことなのかもしれないです。
朝、行こうと思っていたけれど。
とりあえず、昼間。
ちょっと息抜きがてら。
ナスを採って帰ってきました。
コメント
漬物にしたらいかがですか、糠漬けとか、塩漬けとか。
料理してA君のとこにもってくとかはどうでしょう?
野菜の好き嫌いはあるかもしれませんけど・・
そうなんですよね。でも、それをしたら先延ばしになるけど量は減らないなと思って。
その手がありますね。
思いつかなかったです。やってみよう。