このブログの見た目とか、中身の仕組みとかを変えたのは、これで2回目です。
わたしにはできないことばかりで、それをA君がアレコレ言わずに、そっと良いようにしてくれてて、ほんとうに感謝しかなくて。
そこまでしなくても良い・・・っていう気持ちもあるような気もするけれど。
でも逆に、ここまでしてもらったから、そんなことも思うのかもしれないと思うと、やっぱりやってもらったことには感謝してます。
A君とは、仕事でお世話になっているところから始まって、わたしが趣味でブログを始めたことを教えてもらうようになって。
A君が会社を辞めてしまってから、仕事でお世話になることはなくなったのだけど。
でもブログの存在があるから、縁が繋がっているようなところもあって。
ときどき、A君の仕事を邪魔しに出かけて行ったり。
わたしが思いつきで何かをお願いしたり。
わたしが知らないうちに、何か良いことをしてくれていたり。
特に、今回みたいなブログの変更は、わたしが思っていたことに、A君があれこれ付け加えてくれているところもあって。
ずっと前から、お返しをしなきゃいけないって思っているけれど、これでやっとほんとうにお返しができるようになるのかなと思っています。
でも、聞いている話しなのだけど、今回はA君がひとりで思いついて何かをしたっていうよりは、いろいろなひとからアイディアとか、教わることも多かったみたいで。
わたしのブログの存在は隠してくれていたみたいだけど。
あんなこともできるとか、こんなものがあるとか、どこかで習って、それを勉強がてらやっていた感じを受けました。
わたしのブログでやってみたことが、いつかA君の仕事に繋がれば、それも恩返しにはなると思うのだけど。
手助けできることも限られているし、助かっていることを何かに変えて、返したいと思います。
コメント
うーん。
自分がA君を羨ましいと思うのは、ゆうさんと秘密を共有している関係にあるから・・・なのかな?
そして、そう思っているのは自分だけではない・・・はずだ!
うらやましいと思うっていうのが、すでに何か違っている気がします。