家にいてもいなくても、どっちも自然な感じだし。
ときどきケンカはするけれど。
でも前ほど激しく言い争ったりするわけじゃないし。
仲直りするのも自然な感じで、どちらからっていうわけでもなくて、ちょっとずつ時間を掛けて元の通りになるし。
よく耳にするのが、「空気みたいな存在」とか、「同士みたいな存在」とかっていうけれど。
それは、子育てが終わって、仕事も生活も落ち着いてからやってくるものって思っているのだけど。
何歳になったらそうなるのかなんて、想像もしていなかったのだけど、きっと60歳くらいが区切りで、そこに近づいて行くに連れて、落ち着いていくのだろうなって。
そんな風に思ってました。
わたしたちの夫婦の関係は、わたしの行いが悪いからか、旦那さんが素っ気ないと感じるからか、、、
いることが当たり前になっている方が、落ち着いた毎日が送れると思っています。
何かあって、浮き沈みのある生活も良いのだろうけれど。
でも、わたしにとっては、心が安定した生活の方が楽しくて、毎日を嬉しく迎えられそうに思います。
旦那さんはどう思っているか知らないけれど。
わたしはわたしで自由にするところもあるし。
そのかわり、週末でも、休みの日でも、旦那さんを束縛することも無いし。
ただ、毎日、家に帰ってきて、一緒にご飯を食べて。
また明日になって。
そんな普通のことが当たり前になっていれば良いのかなと思います。
コメント