慌てさせられる日

今日一日は、なんだかバタバタとしていて。

何もそんなに、みんなで次々と声を掛けてこなくても良いじゃないかって思うくらい。
慌ただしく感じている日でした。

朝、のんびりコーヒーを飲みながら、今日の予定を考えて、まったり仕事をしようかなって思っていたのに。
9時前くらいから連絡がひとつきて。
「ちょっと急ぐのかな」っていう感じだったから、待ってもらって急いで。

そうこうしていると、実家の母からも連絡が来て。

気が付くと、メールが来ていたり、電話が5分の間に2回鳴ったり。

ふだん、そういうことに慣れていないから、1度にアレもコレもくると、ちょっとどうしたら良いか分からないくらい。

わたしのキャパシティが足りないことが、もう明らかな感じで。

なかには、親切で言ってくれることもあるだろうし、心配して言ってくれていることもあるとは思うのだけど。

でもそれのひとつひとつが、「ちょっと今はやめて欲しい」って思えてしまって。

そもそも、ちゃんとやらなきゃいけない仕事のことで、急いでいたのに。
それ以外は、そんなに急がなくても良いのに、音が鳴るし、呼ばれるし。

宅急便のピンポンだってうるさいと思うし。。。。

そんなことをしているうちに、時間ばかり過ぎていって。
何かしたっていう印象も無いまま、一日が過ぎていくっていう、、、、
なんだか空しい感じ。

何もしなくても疲れるっていうのは、こういうことだと思うような。
そんな時間でした。

コメント