温泉の話しは、わたしにとっては、とても興味深いものなのだけど。
でも逆にいったら、接しやすいというか、取り込みやすいというか。
その話しをするひとにとっては、わたしと接点を持ちやすいというか。
なんていうか、、、簡単なんだろうな。
そんな気がしています。
温泉へ行こうってなったら、わたしは聞き耳を立てるし。
わたしが行くことにならなくても、興味が沸いてくるし。
どこへ行って、そこはどういうところなんだろう?
みたいに思うし。
いつかわたしも行くことがあるのかな?みたいな感じで。
温泉の話題さえ出しておけば、いつでもその話に食いついてくるって思われていそうな感じがします。
たしかにその通りかもしれなくて。
身の回りにいるひとは、わたしといると、温泉の話しをしているような気がして。
わたしが気にしすぎているのかもしれないけれど。。。
何かあったら、温泉の話題で。。。みたいな。
年末にもそういう話しはあったし。
もう少し前には、別のひとに、温泉の話しをされたし。
それは現実的では無いにしても、でもやっぱり、話題として持ってきやすいのかなって思いました。
わたしと温泉へ行ったところで、湯船に浸かるのは別々だし、だいたい行くのは日帰りだし。
それ以上、何かってこともないと思うのだけど。
でも、前に話しをされたときは、どうしても日帰りでは難しそうな場所で。。
泊まりだったらどんなところで・・
どうせだったら、部屋にお風呂があるようなところで。
Googleで検索をしてみると、そういうところはいっぱい出てくるけれど。
でも開放的すぎて。
とてもじゃないけれど。
ちょっと。。。無理な感じで。
いったい、何をしに温泉へ行くのだろう?っていうような。
温泉である意味はあるのかな。。。みたいな。
温泉へいけば、お風呂に入るのだから、必然的に服は着ていないのだけど。
だからといって。。

温泉の話し自体は、わたしはどこのどんなところでも興味があって。
楽しそうだなって思うことは多いです。
特に、香りとか景色とかに特長があると、すごく印象に残るし。
興味も沸くし。
だけど。。。っていうのが、ちょっとここのところの思いです。
コメント
温泉好きというのは何度もお話にも出てきて知ってはいましたが
まさか聞き耳を立ててしまうほどとは思っていませんでした(笑)
調べてみると自分の周囲にも
あまり知られていないだけで、日帰り温泉がけっこうあるようなので、
今度、ゆうさんのハマる温泉の魅力とやらを
探しに行ってみようと思います。
まあ、まずは風邪を治さないとですが(笑)
そのときによるので、なんでも聞いているわけではないですけど。
でも気になるときもあります。