年度末が近くなる

よく耳にするのは、年度末が近くなると、仕事が忙しくなるって。

わたしは、忙しくなることもあれば、ぜんぜん忙しくならないこともあって、どっちもどっちで極端なのだけど。

きっと、雑なものは仕事として渡してしまえば良いっていうのと、任せたら逆に面倒くさいっていうのとあるのだろうなって思ってます。

複雑なのをわたしに渡して、それで質問がいっぱいになっても面倒だって思われていそうで。。。

それはそれで気持ちも分かる気がして。

だったら、わたしなりに、できることだけやってみたり。
こっちから「こんなことをしておきましょうか」みたいなのを言っておいたり。

何もしないでいるよりは良いと思うから。

きっと、真面目に働いて、仕事をバリバリにこなしている人たちにとっては、年度末がやってくるって、すごく忙しくなっていくことなんだろうなって思っています。

もちろん業界によって、差があって、ぜんぜん関係が無いってひともいるとは思うけれど。

でも、事務処理みたいなのは、けっこう左右されそうだし。

本当は一年を通じて、忙しさがほどほどなのが良いって感じだと思うけれど、どうしてもそうはできないこともあって。。
っていう理解をしています。

サービス業なんて特に、年末が忙しいとか、イベントごとがあると忙しいとか、一年を通じて同じくらいなんていっていられないと思うし。

そんなことができるのは、限られた職業だけなんじゃないかって。

今年の年度末は、ほどほどに忙しくさせてもらえそうなのだけど。
でも、それも確約されたものじゃなくて。
きっと、そうなるよって言われているだけで。。。

わたしのお小遣いがどうなるのか、まだまだ不透明なのだけど。

それでも、ちょっとずつでも、忙しくさせられているときもあるので。
まだ良いのだろうなって思っています。

アテにされるのは、大変だけど、ありがたいことだし。

コメント

  1. Aoi- より:

    この話、僕のアシスタント(派遣社員)も全く同じこと言ってる。身につまされる思いって、こういうことなんだ…気づかせてくれてありがとう。