わたしのブログは、わたしが「いる」って思ったものとは関係無しに、勝手にいろいろな物が付いていたり、事後報告だったりっていうことがあります。
それも、わたしがブログを持つっていうことに詳しくなかったり、そういう勉強みたいなことが、なかなか身につかなかったりするからなのだけど。。。
面倒を見てくれるA君という友人とは、長い付き合いになったなって思います。
相変わらず彼は、好きなようにしたり、忘れたかのように放置をしたりをしているけれど。
以前は、本当に知らない間に、いろいろなことが起きていたり。
わたしが、自分で言ったことなのに忘れているようなことを覚えていて、いつの間にか、それができていたり。。。
忘れているようなことだから、いらないよって思う事もあるのだけど。
A君にとってみたら、わたしのブログで好き勝手するのは、自分の経験を積んだり、実験みたいな場になっているみたいで。。。
わたしは、見てくれる誰かが迷惑をうけたり、嫌な想いをするのでなかったら、なんでも自由にどうぞって思っています。
ただ、そんな中で、いろいろ付けてもらったけれど。
もういらないかな。って思っているものも出てきたと思っています。
そのひとつが、スマホへの通知です。
新しいブログを書いたら、スマホへお知らせが届くようにしてもらっているのだけど。
わたしが手動でやらなきゃいけないのと。
そんな通知を誰かが喜んで受け取ってくれているようにも思えないのと。。。
あってもなくても、関係ないよね?ってしばらく前から思っています。
一時期は、Twitterでお知らせをしたり、LINEでお知らせをしたりってこともあったけれど。
A君がいうには、「これからはやるかもしれないから」ってことだったけど。
そんな気配を感じることも無いまま、いらないんじゃないかって思う方が多くなりました。
画面の端に付けてもらっている、会話のボタンもいらないって思っているひとつです。
ブログを見てもらうために、敷居を高くしようと、一部の有料化をしたのだけれど。
それが便利な物じゃないから説明や案内もいるだろうな。。。と。
興味はあるけれど聞かないと分からないってひともいるのだろうってことで、ずっと付けるようにしていました。
前は、単純にどんなひとが見てくれているのか知りたくて、こんなコミュニケーションの取り方もあるなって思っていたのだけど。
使い勝手が良いとは言えないかなと。。。
あと、問い合わせのメールが届くのも、宣伝ばかりが届くのでいらないかなと思っています。
もともと使って欲しい用途に使われないし。
迷惑になるようなメールしか届かないから。
だったらナシが良いかなと。
あれこれ興味本位で付けてくれたのだと思うから。
今度はシンプルな形にしてもらってもいいんじゃないかなと思います。
コメント