家でダラダラとしていたり。
畑の草を根こそぎ取ってみようとしたり。
めずらしく旦那さんと出かけたり。
調子に乗って、一緒に布団の中に入ろうとしてみたり。
そんなふうにしていた連休だったのだけれど。。。
インターネット上の繋がりでは、そういう日常生活とは別に、いろいろな声を掛けられるのが、相変わらずあります。
もともと、放置気味だし、どちらかといえばズボラな方だけれど。
放置したままでいると、そのうちに飽きられて、誰も何もいわなくなるし、わたしにも構わなくなるのだけれど。
それはそれで寂しいと思ってしまうのが、わたしの勝手なところです。
いつだったか。。。
お互いの都合が合うたびに、会う約束をしていたスーさんというひとは、たまにだけれど、連絡をくれます。
もともと、インターネットからのきっかけで、そのきっかけも、目的がハッキリしていて。
出会いが目的、体の触れ合いが目的というような、そういう場でのメッセージの交換から、始まりました。
そのせいもあって、会うたびに、スーさんには体に触れられ、最後まですることはなくても、良いようにされてきました。
そういう目的で知り合って、会うとなればそういうふうになるのも当然のことのように思っていたから、それを拒絶することも、嫌悪感を持つこともなかったのだけれど。
そんなことばかりでいたことも、不思議に思いました。
でも、それから、わたしの方から返事をすることが減って。
最近は存在を忘れていることも多くて。
ときどき、連絡をくれるから、「そういえば」なんて思い出すけれど。
それでもすすんで返事をするような気にもならないくらい。
前にスーさんと会ったときから、しばらくして、ナカムラさんというひとにも会うことになって。
そのときには、そういうつもりもなかったし、そういうことがしたかったわけでもなかったし。。
わたしが理解している自分の気持ちは、どちらかといえば、やめたかったし、嫌な記憶として残っているのだけれど。。
でも、そのときから連絡を絶ったわけでもなくて。
むしろ、逆に放置された日もあって。
それが少し気になるくらい。
最近、ときどきの連絡があるけれど。
わたしが興味のあるようなところに共感してくれたりとか。
共感してくれても、興味がある感じは受けないけれど。
それでも流されないだけ良いと思うし。
わたしがムッとするようなことも平気で言うし、そういう態度もあるから、性格で直らないものだとは思うけれど。
でも少なからず、時間を掛けて、わたしへの興味を伝えてくれたのはありがたいなと思っています。
最近、また会いたいというようなことが送られてきていて。
それは1年ぐらいまえから変わらないことだから、わたしの方がスルーをしているけれど。
「そういえば・・あれから何日くらい経った」
なんて思うと、わたしの方が少し感慨深く思っている感じです。
コメント
会おうとかって、やるだけでしょ?
いつまでそんなことしてんの?
おかしいと思わないの