愛想を良くして

いつもいつも、わたしはよくひとの文句や悪口を言っているけれど。
愚痴も多くて、耳にする人も、目にする人も、けっして良い気持ちはしていないと思うけれど。

それは、ブログだけじゃなくて、実際にもそう思ってることが多くて。。。

でも、ちょっとは愛想を良くしてみようかと思いました。

今日の午後。
いつものように暑くて、どんなに気合いを入れても、ダラッとしてしまいそうな感じの日で。

でも、思っていたよりも仕事は順調で、意外とうまくいってて。
たぶん、間違いもないと思います。
もしかして、明日はやることがない?なんて思うくらいで。

ダラダラ気分と、うまくいっている気分の良さとがあったからか、いつもは放置しているのに、「愛想を良くしてみよう」なんて気まぐれなことを思ったのかもしれないです。

たまにしか投稿しないSNSは、今日だけで、たぶん5個か6個くらいは投稿したし。
外の様子とか、景色とか、暑そうな青空とか。

コメントを付けてくれるマメなひとには、しっかりとお返事をして。
返事に困るようなのも多いのだけど。
それもスタンプとか、画像でごまかしてお返事。

我ながらエラいって思いながら、普段は面倒がっているのを楽しんでました。

今まで、コメントだけをもらっていたひとが、それとは別にメッセージをくれたり。
今まで聞いたこともなかったことを教えてくれたり。

意外と興味が合ったり。
合わなかったり。

ふだん、しないことをしてみると、おもしろそうなことも起きるのだなと思いました。

ただダラダラしているだけの時間じゃなくて。
無駄なことをしているのには変わりないと思うけれど。
でも、ちょっと変わったことをしているぶんだけ、知識というか経験というか。
なにかしらちょっと積み重ねた感じがしました。

そういうのもたまにはやってみるものだな。
みたいな感じで。

愛想の良いわたしなんて、数年振りというか、もしかしたら初めてかもしれないくらい。

冷たい対応をして申し訳ありません。
っていう思いは、あまりなかったのだけど。

でも、ちょっと悪かったかなと思うような。
きっと誰でもみんな、人の話を聞くよりも自分の話を聞いて欲しいものだと思うので。

少しだけ改心をしたような思いです。

コメント