立ったり縮んだり

家にやってきたケトルベルをなんとかしようと思って試行錯誤してます。

両手で持って振り上げて、太ももと腰との運動をするのだけど、それ以外にも運動の仕方があるので、どうやってパターンを増やしていこうかなっていう感じです。

YouTubeでケトルベルを検索すると、いろいろな動画が出てきて、それをマネしてやろうとするのだけど、やっぱり慣れていないから上手くもできないし。
持つことも不慣れだから、あまり難しいことをすると落としてしまいそうだし。

なんだかんだと、両手で持って振り上げるパターンばかりになりそうです。

両手でケトルベルを持って屈んで、振り上げるようにして肩と々くらいの高さまで持ち上げます。

コツは振り上げるときに膝を伸ばすのだけど、そのときに腰をグッと前に押し出すようにすること。
腰を曲げてしまうと痛めてしまうかもしれないから、背筋は伸ばして、振り上げるときに腰を入れる。

ぶらんぶらんさせるような感じで、一番高いところで止めるような感覚です。

重いから止めることはできないのだけど、感覚を持つだけでも違うみたいです。

回数を決めて持ち上げて、それが終わったら少し休んで。
それからまたはじめて。

今日は30回のセットを3回やりました。

あとは散歩。

太ももがちょっと重くて、腰もなんだか重いような・・・
気のせいかも・・・

明日、もし筋肉痛になったらちゃんと運動ができていたってことだと思います。

痛くならなかったら、回数が足りなかったか動き方が間違ってたか。。。

ただ立ったり屈んだりでスクワットをするよりも、中腰のところから重りを振り上げる動きの方が、リズムもあるし回数もできそうな気がします。

牛乳とか肉とか、タンパク質も忘れずに食べたいと思います。

コメント

  1. しゅうし より:

    ほんとに好きなんですねー
    俺はマジメにやっちゃう性格なんで楽しみながらできる方法さがしてみるかな
    しかし、目の保養もさせてもらってありがとうございます(笑)
    でも、抱き締めた時にガチガチの女性は…なのでほどほどに鍛えてくださいねー
    ちょっとお酒入ってるんでエスカレートする前に今日は失礼します(笑)

  2. ゆう より:

    お酒も良いですけど、タンパク質も摂った方が良いですよ。
    わたしもマジメに楽しんでいるだけなので。。