夕飯のおかずは冷蔵庫にしまってある昨日からの残りもので。
それだけじゃ足りない分はスーパーのお惣菜で。
アジのフライと白身魚のフライと。
里芋が煮てあるけれど、冷蔵庫の中で冷たくなっているから冷蔵庫で温めて。
昨日も今日も変わり映えのない夕食。
毎日そんな感じです。
たまにじっくりとご飯を作ってみたっていう日もあるけれど、何か食べたいっていうリクエストがあるわけでもないし。
わたしも準備をすることが日常になっているように、食べることが日常になっている旦那さんからは、特別な言葉もありません。
誰かからの貰い物があれば、変わったこともしようっていう気になるのかもしれないけれど。
スーパーで買う野菜もだいたい同じです。
ネギとタマネギがたくさんあるのは、わたしの好み。
どっちのネギもとても好きで、ネギは太くても細くても好きです。
でも最近は太いネギを鍋で煮るのが好きです。
モヤシやキャベツはあったりなかったり。
ブロッコリーも気が向けば。
とてもとても上手く台所を使っているとはいえないし、冷蔵庫の中も偏りがち。
お肉を買うときは余計に買って冷凍したり。。
魚もそんなふうにすることが多くて、ゴミ出しの前の日には、お刺身を買ってみたりとか。
特売の時間帯に。。。。
時間があったらあったで、そのぶんだけ怠けるし、何か上手くなるための努力をしているわけでもないし。
食べてもらえるだけ良いのかな。。なんて思うこともあるし。
感謝の言葉が欲しいわけじゃないけれど。
こんなので良いのかなっていうわたし自身の思い。
もっといろんなことできるんじゃ?
とか。。。
コメント