わたしはとても文句や愚痴が多いし、なにかするたびに、それを口にしないと先に進めないことも多いです。
なにかにつけて文句を言ってて。
それを指摘されると機嫌が悪くなって。
だけど言わずにいられなくて。
言わないようにがんばろうと思うこともあるのだけど。。。
どうしても調子が狂ってしまうみたいで。
それでも手が動いたり、足が動いたりするのならイイって、わたしは思ってました。
だけど、それでもイイと思ってもらえることって、ぜったいじゃないし、そうじゃないことも多いし。
へこんだり、嫌な気持ちになってしまったり。
旦那さんも、どっちかっていえば愚痴が多いと思います。
なにかあれば、そのことを悪く言って。
ただわたしと違うのは、文句を言いながらでもちゃんとそのとおりにしてて。
相手がいることなら、その人が喜ぶようにするし。
そうじゃなかったら自分の意見を持っていたり。。。
わたしは言うだけで。
なにも変えようとしないし、けっきょく、文句を言っているその状況で良いと思っているし。。
わたしのそういうところを見ると、旦那さんは無表情みたいな、眉間にシワを寄せるような、そんな顔をしてしまいます。
それまで話していたとしても黙ってしまって。
これ以上は話そうとしない雰囲気になります。
わたしが悪いのだろうって思うし。
また何か言ってしまったんだっって思うけれど。
そう思ったときはもう遅くて。。。
お互いに話しをすることもできないし。
わたしが謝ろうと思っても、うまく話せる雰囲気にならないし。
なにか口を開けば。
また何か言ってしまいそうで。。
わたしも結局は黙っていて。
その場所にいられないような、いても気まずさだけがあるような。
家って本当は落ち着く場所だと思うのだけど。
なんでも解放できる場所なのだと思うけれど。
やっぱりもともとは他人同士なのかなと思うと、家の中でも公共の場所みたいな、常識とか言って良いこといけないことがあるんだなって思います。
当たり前すぎて、いまさらそんなこと?っていう気もするけれど。
コメント