毎日、毎日、ご飯の準備をするのですけど、ここのところ。
たぶん何日も。
ずっと野菜の炒め物が続いている気がします。
味付けは変えますし、入る野菜も変化はしているけれど。
基本的には、炒めているだけ。
夏の野菜があって、それを適当なサイズに切って。
炒め物と、トマトとかのサラダと。
毎日、晩ご飯はそういう感じになっていて。
見るからに手抜きで。
「外で食べたかったら食べてきても良い」と旦那さんには伝えているけれど。
たぶん、そういう言葉も、手抜きをしている気持ちからくるのかなって思います。
なにか変化というか。
違うものを準備したいと思うし、そうした方が良いのだと思うけど。
いまいち、わたしが食欲がそんなに湧いてこないし。
何を食べたいっていうこともなくて。
旦那さんに聞いたところで
「なんでもいい」
って言うのだし。
だったら毎日、同じような感じになっても仕方ないって思って。
けっして。
それでいいとは思わないけれど。。。
簡単で。
いま冷蔵庫にある物で。
すぐパッと思いついて。
何かが作れる。
しかも毎日違うもの。
そんな風にできたら楽だなって思ってます。
そういうときにネットで探すのって便利だけど。。。
ちょっとずつ冷蔵庫の中身とは違ってて。
マネしようと思っても、同じものにはならなくて。
コメント
毎日メニュー考えるの
大変だよね
私も家事で唯一炊事だけは
するので判ります
野菜炒め美味しくていいとおもうけど
美味しいのも毎日だと・・・っていうところですね。。。