たぶん今年に入ってからは会ったことがないんじゃないかな・・・
昔からの知り合いの西さん。
腐れ縁っていう言葉がぴったりだと思います。
どんなにわたしが気分を害しても、大きなできごとがあっても、なんだかんだと縁が切れずにいます。
そういえば。「腐れ縁」って「鎖縁」っていう言葉が関係があるみたいで、「鎖みたいに切れない」っていう意味だったとか・・・・
去年の年末、大掃除とか片付け要員で何度も連絡をもらって呼ばれてましたけど、今年に入ってからはそれっきりです。
3月に入ったくらいから、また連絡が来るようになって。
特に用も無いのに。
ヒマになったのかなとか。
あいかわらず、連絡をもらってもわたしからの返事は時々にしてます。
なにもなくても面倒だし、図に乗って連続して連絡がきても嫌だし。
滅多にいい話があるわけじゃないっていうのも分かるし。
まだ果物や野菜の時期じゃないだろうから、おすそわけでもないだろうし。
そんなふうに勘ぐりながら様子を見ています。
でも、
野菜はどれだけあっても食べるから、おすそわけじゃなくても持ってきてくれないかな・・・っていうのが本音です。
買うと高い季節もあるし、だんだんキャベツも買いやすくはなってきたけど。
それでも「もらう」っていうのはありがたいです。
とりとめもないことなんですけど。
「最近ちょっと面倒だ!」っていう気分です。
コメント
腐れ縁ってありますよね
相手を好きとか嫌いとか関係なく・・
普通に生活してると切れる縁の方が多くて、繋がっていたかったのに切れてしまった縁とか・・
私は切れてしまった縁が戻ってくればいいなあって思う相手がいます
1度切れたら戻すの大変なんでしょうけど(^^;
西さん以外にも腐れ縁で繋がってる人増えるといいですね
ゆうさんが一緒にいて楽しいと思える人との腐れ縁もあるように祈ってます
最近はレタス・キャベツなんかの葉野菜が高いことが当たり前のようになってますね、、、今年は安くなって欲しいものです。
そうですね・・・毎年同じことを思っているような気もしてるのですけど、今年は特に白菜が食べられなかったなぁって思います。
農家さんも大変なんだろうなって思います。