落ち着かない時間と、すっきりしない気持ちで午後を過ごしました。
特に欲しいものがあるわけじゃなかったけど、お買い物に出かけて行きたいお店をあっちへこっちへ。
ついでに食料品も買って。
ホームセンターへ寄ってジョウロも買って。
6月が近くなると暑いっていうかきっと雨が近いから湿度も高くて蒸してて。
気温を感じる以上に、暑さが増しているのだと思います。
お店に入ったときのヒンヤリ感が冷えすぎていない感じでとても快適で。
もう少し暑い季節になったら、寒いっていう店内と、暑過ぎるって思う屋外と。
そんな環境を繰り返すようになります。
暑さ対策をすれば良いのか、寒さ対策をすれば良いのか、、、
気温の感じ方なんて人それぞれだから難しいとは思うけれど。。。
買い物をして、食べたいものを食べて。
遊んでばかりもいられないから、やらなきゃいけない仕事とか家のこととか。
雨が降るっていう降水確率が高い予報だったと思うけれど、畑に軽く水を撒いて。
買ったばかりのジョウロがさっそく役に立って満足でした。
雨が降ったらカサカサになった葉っぱも元に戻れるかなって思いながら、明日を期待しています。
やっぱり朝に水をあげたからといって、見回った午後にピンとしてるなんて無理だし。
コメント
枯れかかった苗の件です、これはイチゴの苗ですかね。
写真で見る限り枯れそうになった原因は、水遣りではなく土が原因だと思います。
写真のようなゴロゴロした土では、土に全然「保水力」が無くまた苗も根の張りようがないんじゃないかな。
もっと土を、細かく砕いて柔らかくしてください、そして柔らかくした土をたっぷりの水で捏ねてそこに苗を挿すかんじで植えて
最後に捏ねた土の上に柔らかくした土を載せて軽く押さえて完成
まあ難しく考えず子供の、どろんこ遊びの要領でやってください
上記の通り苗を植えかえれば、この季節だから苗は生き返ると思います。
こんにちは(^ ^)
室内室外の気温差には気をつけてねv(^_^v)♪
畑の苗もまたピンの元気になるといいですね。
ありがとうございます。さきほど同じことを聞いてきました。
何だかスッキリしない天気が続くみたいですね