大きな袋にいっぱいのラッキョウ

昨日の買い物バッグの中には、いっぱいの鶏肉のほかにラッキョウが1キロも入っていました。

大きなナイロンの袋にパックされたラッキョウ。

見ると塩漬けで、家庭で甘酢漬けをするためのものでした。

パックの裏には塩抜きから漬け方まで説明書きがあって、明らかに食べるにはひと手間必要な雰囲気でした。

「漬けるの?」
と聞くと、
「食べる」
という返事。

試しにパックから取り出したままのラッキョウを1つ渡してみると、そのまま口に入れてポリポリとして。

鼻息を荒くして唸りながらもう一粒。

しばらくしてから
「しょっぱい!」と大騒ぎを始めて挙げ句には「こんなの食べられない」と文句を言ってました。

わたしもラッキョウは好きだけど、こんなにたくさん食べたいと思うほどではないし、ましてや甘酢漬けをしたこともないのだけど。

200gくらいのできあがったのを買ってくるのなら分かるけれど。

こんなに大量に。
しかもまだ漬ける前の。

家には1キロも漬けられるほどのビンは余っていないし。

また買い物に行くつもりだけれど、だからといってわざわざビンを買ってくるっていうのも。。。

これから漬け物する可能性はあるけれど、こんなタイミング・・・

さすがに塩漬けのままでは塩気が強すぎて食べられないので、ボウルに移して塩抜きを始めました。

説明書きを見ると24時間だそうです。

しかも6・7時間に1回水を替えるとか。

そんな手間なこととじゃないけれど、ひとつやらなきゃなことが増えました。

甘酢漬けという文字があるものを買うように覚えてもらおうと思います。

コメント

  1. 匿名 より:

    ゆうさんも自由気ままにやってるんだから
    それくらいいいんじゃないの笑

  2. ojisan より:

    食べ物を捨てるのって抵抗あるから
    冷蔵庫の中に食べきれないものが
    入ってるって結構ストレスたまるよね
    無計画に買いすぎて後悔することあります

  3. ゆう より:

    そうですね。お肉類は冷凍できるし良いんですけど。。。
    ラッキョウは1日経っても塩気があってまだまだって感じでした。