廻らないお寿司

年末が近づくと、周りの人たちがバタバタとしだして、わたしも吊られるようにしてバタバタとする日がやってきます。

以前のように会社へ通って仕事をして帰るっていう生活から変わっているから、年末っていっても季節感も無くて「どうなんだろう」って思っていたけれど。
旦那さんの帰りが遅いとか、そういう日が連続するとか。
ご飯を食べてきただけではなくて酔っ払って帰ってきたとか。

そんなところを見ていると年末なんだって感じてきます。

わたしも「今年はどこからも声が掛からないのかな」って思っていた忘年会。
ちょっとだけ呼んでくれる人たちや、遊んでくれる友だちがいるみたいです。

週末とか平日とか関係なく呼んでもらったら、ご飯って聞けば簡単に出かけて行ってしまうのだけど、昨夜はお寿司を頂きました。

廻らないお寿司で、そんなところに行くことなんてないし。
自分では行こうとも思わないし。

誘ってもらったときにビックリして、少しオドオドとしていたのだけど。
「大丈夫」っていう言葉を信じて行ってみたら、たしかにそんな感じの価格帯でした。

「お腹いっぱいに食べたら予算は5000円」

手軽そうなのを選びながら、おすすめされながら。
お刺身を食べて、少しだけ握ってもらって。

スーパーのお惣菜とは違うパリッとした海苔。
変に角が尖っていないシャリ。

濃いあがりもお寿司屋さんらしくて。

様子を見ながら、オドオドとしながらだけど。
3000円ちょっとの予算で、お腹も満足して帰ってきました。

お腹が壊れるくらいに食べ過ぎるようなお店じゃないけれど、サラリーマンとか時間のたくさんある人とか。
賑やかで楽しかったです。

普段と違う時間にご飯を食べたり夜まで出かけていたり、帰ってくる旦那さんを向けたり。
忙しくなったりヒマになったり。

生活のリズムが変わりすぎてちょっと疲れるけれど。
季節らしくて好きです。

コメント