ひとりが良い

わたしは1ヶ月のうち、だいたい半分くらいの日は気持ちが沈んでいたり、テンションが上がらずにいたりする日があります。

ウキウキとしている日もあるけれど、どちらかといえば気持ちが暗く、はしゃぐこともなく、ひとりで静かにしていたいなって思うこともあります。

もともとそうなのか、とか。
いつからそうなのか、とか。

そういうのは分からないけれど、人っていつの間にか性格も変わって、その生活の中に順応していくようになってるのかなと。

今が静かにしていたいと思ったり、意識していなくても気持ちが上がらないことがったりしているのかな。
なんて思います。

別に病気でもないし、体調が悪いわけでもないし。

でも頭が痛いとか。
体がだるいとか。
何にもする気にならないとか。

そういうのは定期的にあって、何にも無い日なんてあるの?と思うし、どうしたいのかも分からないし。

いろいろなことが面倒で、ただただ静かにしていたいとか。。
でもかまってもらわないといられないとか。

そういうのはどうしたら良いんだろう。

またどこか遠くまで行こうかな。
そんなふうに思う事もあります。

行ってみたいところもあるし。

ひとりが良いなと思います。

コメント

  1. ポナペティ より:

    わかります!そういう気分というかテンションになることって、ありますよね。わかる、わかる。遠出するの、いいかも!

  2. まつり より:

    私はアテもなく出かける時は1人がいいですけど、目的あれば2人がいいかなあ
    結構いつも1人なので一緒に歩くとかランチするとかいいなあって思います
    テンション上がらない時はむしろなんにもしません(^^;
    今日は充電日って諦めます
    家事もめっちゃ手を抜きます(^^;
    独り身の特権かな(^^;