ブログを始めて2年くらい。
このブログの前にもやっていたことがあるから、それをいれたらもう少し。
前に書いてたブログは、誰にでも見てもらえるようなことを書いてました。
今日のできごと。
思ったこと、あったこと。
でもそれは長続きがしなくて、何回かくじけて、また始めて。
また嫌になって。
そんなことを繰り返してて、長くても半年くらい続けば良いっていう感じでした。
今のブログは2年以上。
今まで書いたことのあるのとは全然違ってて、思ったこともできごとも書いてるけれど、それよりも誰にも言わずに溜め込んでることを書こうって思ってました。
内容によっては、、、
ズルいけれど、きっとたくさんのひとが見るっていう計算もしてました。
そのときは、あまり意識はしてなかったけれど、わたしは誰かにかまってて欲しい性格で、なにかしたらそれの反応が欲しいと思ってました。
ふだんのできごとばかりのブログは、あまり喜ばれないというか、わたしが思っているようにかまってもらえなくて。
たぶんそれで長続きしなかったのだと思います。
だから、もしかして・・・なんて思いながら、誰にも言わないことを書き始めたら、かまってくれるひとが出てきて、わたしはそれが楽しくなって。
だんだんと調子に乗って、、、
良いことばかりは書けなくて、どちらかっていえば、怒られることばかりを意識するようになって。
ブログの話題にもできるし。
いつも頭にあるからか、自分が思っている以上に行動がしやすい性格になってて。
なにげなくいるときは分からなかったけれど、時間が経ってから「そういえばわたしは・・・」と振り返ることが増えました。
もともとそんなふうに思ったり、行動したりっていう性格じゃなかったと思うし、思いもよらなかったし。
だけど実際は行動してるし。。
かまってもらうことが嬉しくて、それがないと寂しくて、そのときの嬉しさや楽しさは、どんどん鈍感になってくみたいで、
「もっともっと」ってなっていたのかな。。と。
きっと
どこかでバチがあたる。
きっとそれが、モヤモヤする日が多くなったり、わけもなくイライラしてたり。。。。。
そんな原因になっていたのかなって思ってます。
コメント
構ってもらうと嬉しいのは皆一緒です(^-^)
反応がないと寂しくなるのも一緒で・・
温かい言葉だと嬉しくてキツイ言葉だと悲しくなって・・
一喜一憂してブログを続けていけたり、辞ようと思ったり・・
バチなんか当たりませんよ
ゆうさんのブログを楽しみにしてる人たちいますから
これからもこのブログが長く続きますように・・♪
言いたいことを素直に言えない時に、ゆうさんのブログで、なんて言いたいことを素直に書いているんだろうと、感銘してました。
楽しみにしてますので、今後とも、よろしくお願いします。