今までそうしたことがないわけじゃなくて。
自然にそうなっていたこともあったし。
当たり前のようになっていたこともあったし。
だけど、わたしが悪いと言われるようなこととか。
努力が足りないとか。。
がんばっていないとか。。
わたしも思いやりが足りなかったこともあったけれど、
旦那さんだってわたしの気持ちを考えてもいないことだってあったし。
あらためて、当たり前だったのを取り戻そうとしても、ゼロからのスタートじゃなくて、マイナスからのスタートとしか思えないような気もします。
おたがいに、どちらかたというわけでもなかったのに。
今はたぶん、わたしだけが、考えてます。
だけど、考えていると、楽しいこととか、嬉しいことと合わせて、どうしてだろう?と思うこととか、嫌だなと思ったこととかも。
楽しいことだけなら良いのに。
記憶から簡単に出てくるのは、マイナスなことが先です。
ただ、そんなのは別に今に限ったことじゃないから、思い出しても考えないようにして、これからなんとかなるのかなと思って。
いつだったかハッキリと言えないくらい。
はじめのころ。
本当にお互いに、何もなくても、自然と一緒にいられたと思います。
それがだんだんと距離ができて。
わたしが話そうとしても、聞くことにも付き合ってもらえないというか。
タイミングが悪かったのかもしれないし、話し方も悪かったのかもしれないし。
でも、思いが一致しないまま、わたしが一方的に押しつけてしまったところもあって。
ケンカもたくさんしたし。
わたしだけが悪いとは思わないけれど。。。
どうしたら、こじれてしまったのが、元に戻るキッカケになるんだろうと思ったこともあって。
どこかで聞いたり、見たりしたようなまま。
食べものを工夫してみたり。
ちょっと着る物を変えてみたり。
態度も変えてみたり。
だけど、激しくケンカをしたあとは、わたしがそれを引きずってしまうようなところもありました。
何かを変えようとしても、わたしが意識をしてしまうし。
前に言われたこととか、できごととかも思い出すし。
コメント