もう放置をしてしまっている畑へ行って。
特になにをするってわけじゃないのだけど、その周りをウロウロとして。
何気にちょっと草を抜いてみたり、目についた石を拾ってみたりしていたら、畑のご近所のひとに葉物野菜をたくさんもらいました。
名前は分からないのだけど、菜の花みたいな、なんていうのか。。。
おひたしにして食べたら良いよって言われたもの。
それから、白菜の苗が育ちすぎてしまったもの。
サラダ用の春菊と水菜。
なんか緑色の葉っぱばかりが揃ってきたら、食べる物って決まったなって思いました。
特にここのところは涼しいし。
もうスーパーには、鍋の出汁がたくさん並んでいるし。
家に帰るその足で、スーパーに寄って。
冷蔵庫の中で不足しているものと合わせて、鍋に入れたいものを買いました。
葉っぱ類はたくさんあるし、それを洗って、とにかくいっぱい入れて。
買った出汁は、ちゃんこ鍋のもの。
ちょっとアッサリで、それに合わせた準備はしていないけど。
きっと鍋になってしまえば、失敗したってこともないと思いました。
とにかく葉物野菜の土を洗い落とすことが、一番大事なしごと。
それさえちゃんとできれば、あとは出汁がなんとかしてくれると思って。
洗った野菜を切って、一緒に買ってきた鶏肉も切って。
あとは鍋でグツグツするだけで。
しばらくそのまま。
他にもらった葉物野菜をレンジで加熱して、からし醤油でおひたしみたいにして。
ピーマンもたくさんあるから、豚肉と一緒に辛味噌で炒めて。
和風なんだか中華風なんだかってメニューになりつつあるけれど。
もらったものをおいしいうちに頂くのが目的。
ぐつぐつっていう音で、鍋の方へ目を移したら、ふたの上を青虫が歩いてて。
あんなに洗ったのに。
あんなに切ったのに。
どこに隠れていたんだろう。。。。
包丁の先端に捕まってもらって、窓の外へ逃がしました。
まさか・・・っていう感じだったけど。
もう鍋の中には残っていないと信じて、頂いた物をおいしく頂きました。
コメント
青虫も危機一髪!でしたねぇ。
わたしも青虫も、おたがいに・・・!