キツい言い方しかできなかった

朝から気分が良くなくて。
別に誰かに当たりたいわけじゃないのだけど。

電話でキツい言い方しかできなかったです。

仕事のやりとりで、わたしは指示をもらう側だし、立場が下の方なのに。
わたしの落ち度もたくさんあるのに、それに気が付かないばかりか、強い言い方とか、キツい言い方とか。

そんな言い方しかできないのが嫌になります。

もっとおだやかにしていたいし、誰からも和やかに接して欲しいし。
わたしもそうしたいのだけど。

どうしてそうなってしまうのか。。。

何かが気に入らないってわけじゃないのに。

差し入れとか、お土産とか、そういう物で解決できれば簡単なのに。
こういうひとつひとつのことで、相手にも悪い印象が積み重なってくと思うし。
いつか、相手にされなくなってしまうと思うし。

どうして、こんなにも当たり散らしているのかって思うと、本当に嫌になってきます。

何もしないでボンヤリとしていたいけれど。

いつもボンヤリとしてばかりだから。
休みたいときに休んだりもできないし。

怠けてばかりいるから、こういうことが自分に返ってくるんだと思ってます。

甘い物とか、お菓子とか食べてみようかな。

コメント

  1. そう より:

    誰にでも、そういうときはあります。
    次は改めればいいんです。
    土産とかいって何かお菓子でも差し入れておけばよいでしょう。

  2. ゆう より:

    でも、あまり良い気持ちはしないので、そんなに軽くも思えないところです。