一緒に筋トレをする案

今度、A君と筋トレをすることになりました。

A君は、前は仕事でお世話になっていたひとだけど、今は仕事とは別でネットのこととかパソコンのこととか、いろいろとお世話になっているひとになりました。

このブログも、A君がいなかったらできなかったもので。
もともとは誰にも教えないつもりのブログだったけれど、話しの成り行きでA君だけは存在を知っています。

知り合いに知られたくないブログなのだけど、知られてしまったら、開き直って、なんでもお世話になろうってなって、今があります。

そんなA君なのだけど、室内で仕事をしているからか、いつも運動不足っぽい感じに見えます。

たぶん運動不足です。

間違いなく。

わたしも運動は足りないと思っているけれど、それ以上に何もしていないと思う。

A君としては、まだ若いから良いのだろうけれど。

どう見ても猫背だし、毎日パソコンに向かっていたら、内蔵も圧迫していそうだし。
筋力とか、生活に影響がない程度にしか使えていないと思います。

だから、おせっかいをしようかなと。

わたしも姿勢が良い方ではないけれど。
それを自覚しているし、だから少しでも良くしようと、そういう運動は心がけているから。

だから何もしないひとよりはマシだと思います。

そんなことを語っていたら、A君の負けず嫌いに火が付いたのか、わたしのおせっかいがうるさくなったのか。。。

「だったら直るように教えてくれ」っていうことになって。

わたしも、いつもひとりだから、それよりは楽しいのかも知れないと思って、すぐにOKしました。

わたしの筋トレの道具は、家の中の片隅で、旦那さんに邪魔にされているけれど。

これを持ち出して、A君のところでやるとか、どこかのジムでやるとか。
そんな案もあるけれど。

いちばん効率が良いのは、きっとこの場所で、使ってもらうことかなとも思います。

でも、そのために家の中を片付けたり掃除したりっていうのが、ちょっと面倒くさいと思うところもあって。。。

掃除は毎日のように、、、
2・3日に1回とか、、、、

できるだけやっているけれど。

誰かがくるときの掃除は、またちょっと違うから。

でもせっかく、運動不足のひとがやる気になっているのだから。

わたしも少しやる気を出そうかなと思っています。

コメント

  1. こな より:

    とってもいいと思います。
    運動はいいと思います。
    継続ですね❗

  2. ゆう より:

    続けてくださいね

  3. はな より:

    たしかに、一人黙々とやるよりはいいかと思いますね
    成果を競うわけではありませんが、披露しあうことにより励みにもなります

  4. ゆう より:

    仲間がいると続けやすいっていうのはありますね。
    披露はさすがにしないと思うけれど。

  5. やまなか より:

    部屋で筋トレって、そりゃ艶めかしい関係に陥ると思います。