連休明けのやりとり

連休が過ぎたから、旦那さんは、いつものとおり、朝早くから家を出て仕事へ行きました。

たくさんの人と接し続けるような仕事の状況ではないようだし。
マスク着用が義務付けられているようだし。

体調が悪くなるようなことも、今まで無かったから、連休明けだからといって、特に心配をするようなこともなくて。

ふだん通り。

わたしも、溜まっている洗濯物を片付けなければならなかったり。

掃除をしたり。

仕事も、やることはあって、連休の前とか、連休の間に聞いていたことの返事をもらったり。
急かされたり。

ただ、まだ頭もしっかりしている感じは無くて、休みぼけ全開みたいな感じだし。
パソコンをカチカチと打つのだけは、絶好調な感じだけれど、間違いはすっごく多くて、それを指摘されて、。
自宅なのに、なんだか居心地の悪さばかりを感じていたり。。。

仕事の連絡があれこれと動き出すのもあるのだけれど。
家庭から日常に戻った友だちからの連絡があったりして、家の中が静かになったからって開放的な気持ちにもなるみたい。

だからって、お茶をしに行くようなこともしないのだけれど。。

連絡があったなかの、ひとりは知り合いの西さんで、ちょっと久しぶりなのだけれど。

相変わらず元気みたいで、その部分は安心しました。

音沙汰が無いと、何かがあったんじゃないかって思えてしまうような時期だし。。。
だからといって、何もなければ何も思い出さないのだけれど。。。

西さんは、最近は仕事が安定しないみたいで、できるのにやってはいけないこととか、止められてしまうとか。
気にしなければならないことが多いみたいで。

わたしみたいに、アルバイトに近い感じで働いているひとには、気が付きもしないような苦労があるような雰囲気を醸していました。

詳しく話したそうな、でもきっとわたしは共感できないだろうって分かっているような。
それはそれで寂しい気もするけれど。

てきとうな返事も聞くことができなくて、気分がモヤモヤとするよりは、言わないでいるのは大人なのかもしれないなと思いました。

ふだんの通り、西さんは、真面目な話と、そうでない話が、すごく両極端で。

仕事の話しをしたかと思えば、世間話しをしたり。

家庭内で、上手くいっていないこととか。

それから、いつものとおり。というか、想定の範囲ではあるのだけれど。

体のこととか、身につけている服のこととか。
干してある洗濯物のこととか。

今日は白くて、特に意識もしないまま、上も下もバラバラで。

そんなことを聞きたいのかどうか知らないけれど。
聞かれたところで、話すつもりもなく。

ただ、なんとなく意識しました。

コメント