草刈りをしました。
畑の草は、ちょっと存在を忘れていると、あっという間に緑だらけになって。
特に、細くて、小さな種っぽいものがついた草は、どんどん生えて、隙間もないくらい。
引っ張って簡単に抜けるけれど、簡単だから良いってわけでもなくて。
足の踏み場もないようじゃ困るし、草なんて踏んでしまえば良いっていうことでもないし。
できれば、育てているもの以外は、生えてきて欲しくないと思っています。
今まで、畑の草刈りっていえば、鎌みたいな、鍬みたいな、草を引っかけて根ごと引き抜くような、引っ掻くようなものでした。
先の尖ったところを土に差し込んで、グッと引っ張ると、草はちぎれるか、抜けるかします。
それで草刈りをしていました。
でも、今日からはもっと良いものが手に入りました。
マキタっていうメーカーのもので、本当は芝刈りに使うための工具です。
メーカーは有名で、大工さんとか、建設業とかのひとたちがよく使っているみたいです。
バッテリーが使い回せて、いろんな道具が同じもので動くから便利だって聞きました。
たしかに、、、ネットで検索をしたら、同じような電池が付いてて、いろんな道具で使えるような雰囲気に見えました。
そのうちのひとつ、芝刈り用のがわたしのところにやってきて。
ちょっと重たいし、電源を入れると震動もあるのだけれど、それ以上の力もいらないから、楽といえば楽なのかも。。。
切れ味は良かったです。
根ごと抜けるのとは違うから、完全に無くならずに、またすぐに生えてくるのかもしれないけれど。
力を込めなくても良いっていうのは、草刈りが気軽になるのかもしれないと思いました。
これの具合が良かったら、マキタが好きになってしまいそうで、いろいろな道具に興味が沸く日が来るのかもしれないです。
それくらいに、ちょっと衝撃的でした。
電池が使い回せるなんて、、、、便利なことを考えるのだなと。。
コメント