平日、忙しいというわけではないけれど。
仕事の連絡もあるし、やらなきゃいけないこともあるので。
自分の部屋で仕事をしています。
もう、そういう自宅での仕事も長くなったので、だいぶ慣れた方だと思います。
テレワークが落ち着かないとか、なかなか身が入らないとかっていうのも耳にするけれど。
でも、テレワークじゃなくても、自宅が仕事場のひとだって多いと思うし。
向き不向きはあると思うけれど、でもやろうと思えば自宅の仕事だってできると思うし。
それが特別なことでもないと思っています。
わたしが、そういうふうに働いているからかもしれないけれど。
在宅勤務って昔からあったものだから。
でも、やっぱり落ち着かないことや、集中力が続かないことはあって。
たぶん、隣に誰かが座っていて、息抜きついでに話しができたり、相談ができたりする時間も大事なんだろうなと思っています。
ひとりだと、誰とも話さないし。
話したい時間だってあるし。
だんだん、考えとかアイディアとかが凝り固まっていく感じがします。
それは、とても退屈なことで。。。
わたしは、何かパッと閃くひとはカッコ良く見えるし、わたしもそういう頭が欲しいし。
カッコ良く見えるのが良いし。
ただ、ひとりで部屋に閉じこもっていたら、ただ悶々とするばかり。。
ときどき、届け物とか、郵便で、誰かが玄関のチャイムを鳴らします。
「邪魔だな」って思うことも多いです。
だいたい、仕事がノリに乗っているときとか、ブログを書いているときとか。
サボっているときとか。
ちゃんとやることがあるときに、そういうことが起こるから。
でも、なんにも身に入らなくて、暇なときは仕事も手に付かなくて。
どうしようかと思うくらい。

ひとりでいる部屋は、着ている物もだらしなくて。
家族とも合わないっていうのは、こんなにもだらしないものかって自分でも思います。
旦那さんが身近にいたころは、それなりに大人らしい生活をしていたのかもしれない。。。。って。
誰も訪ねてこないし。
玄関のチャイムが鳴ったって、出なくて済むこともあるし、なんならドア越しに「置いといて下さい」と言えば済むことも多くなったし。
昨日も、今日も、仕事はきっちりやっているけど。
生活はわりと。
のんびりとマイペースで。
コメント