マンションのセールス。

とても興味が無い話しで。
時間が吸い取られるイメージしかないから、今すぐにでも終わりにしたい電話。

マンションを作るので、大家さんという立場でどうこう。。。っていう。

何もしなくても収入が得られるかもしれないし、投資ということで、減税ができるかもしれない。
みたいな話しだったと思います。

会社名を書くと、いろいろと問題があるかもしれないけれど。。。。

検索をしてみたら、同じような印象を持つひとはいるみたいで。

セールスの人は、わたしが良いとか悪いとか返事をする前に、どんどんと自分の話ばかり進めてて。
わたしは、どうしてわたしの電話番号を知っているの?っていう思いばかりが膨らみました。

息が途切れたところで、「どうして?」っていうのを聞いてみたら、第三者ナントカっていうのに同意しているからだって。

通販とか、何かのサービスとか。
そういうのを利用したときに、他のサービスでも使って良いっていうチェックを入れているらしくて。
たぶん、何かをしたときに、意識もしないでチェックしているのだろうけれど。

そこから電話番号と名前を照らし合わせて、セールスしてきてるみたいでした。

だけど、わたしの職業とか、生活の仕方までは分からないみたいで。。。
給料の天引きが・・・とか、会社からの給料がどうこうとか。
そんな悩みを解決できるかも!みたいに言ってくるから。

そもそも、そんなに稼いでないのだけど。
って思いながら、「この人は知らないんだな」っていうのを思いました。

きっと、相手の事なんて知らなくても、電話を掛けるだけの仕事なのだろうし。
本当に相手のこととか、これからお客さんになるかもしれないひとのことを、思うこともないのだと思うし。

どこまでも自分都合のセールスなんだなって。

そんな気を遣っていたらセールスができないのかもしれないけれど。。。

新成△トうストみたいな会社名。

コメント

  1. wolf より:

    個人のスマホに、セールスから名指しで電話がかかって来るのは怖いですね。
    かつて、会社の電話にかかってきた何かの売り込み電話に対し若いスタッフが「仕事の邪魔をしないでくれ」という趣旨の返答を言葉を選ばずにしたところ、逆ギレされてその後そのスタッフに対するストーキングのような事例が起こった事がありました。
    お気をつけて。

    • ゆう より:

      登録している電話番号がスマホなので、、、家の電話に掛かってくるよりは番号も見れて安心感はあるかなと思います。
      家の電話は出ないし、、、

      大変でしたね。よほど断り方が乱暴だったのかな、、、と思いました。
      相手も仕事でやっていることなのだし。

  2. 通りすがり より:

    訪問されても電話でも、セールスは面倒ですね。
    興味が無いことだと聞く気にもならないし、そんなことはお構いなしに話されるし。