自分のことを「おかしいな」とか「変わってるな」って思うことはよくあります。
「ふつうじゃないな」って思う反対側で、「ふつうってなんだろう?」って思うこともあります。
わたしがなにをしたくて、なにを求めててっていうのは、正直なところ自分でもよく分かってなくて、いつも衝動的で思いついたら考えも浅くて。
人の気持ちも分かってないと思うし、分かろうという気持ちも無いように思うこともあります。
だからそんなに自由にいられるのかなって。
よく遊んでくれる友だちは、わたしが細かいことを言い始めると
「もっと自由に何でもしたら良い」
って言ってくれます。
だけど、それも常識の範囲のことで。
友だちと常識が一致してるのかって考えたら、、、どうなんだろう。。
そもそも友だちが常識人なのかって疑うこともできるし。
わたしが楽しくできる友だちって、だいたいどこか変わってる気もするし。
そういうところを楽しんで付き合ってる気もするし。
ただわたしとは違うのは、そういう友だちはみんな自分で強く生きてるし、ひとりでも生きられるって感じだし。
わたしはどうなんだろう。。。
たぶん。
無理なのかなって思います。
そんなでも自由にしようとするのは、悪いことじゃないだろうけど、やっぱり良いことと悪いこととあるって思うし。
これからどんなふうに生きて生活するのか分からないけど、きっと穏やかに過ごそうとするのかな。。。
だとしたら、わたし自身がどうしたらいいのかって、もう答えが出てる気もする。。。。
ちょっとモヤッとした時間でした。
コメント
みんな同じなわけ無いから
「ふつう」なんて無いんじゃない
みんな人に言わないだけで「変」かな~
って思うところが有るんだとおもう
みんなそんなもんだよ