でも、反応は・・・

なんだか不思議に思うのだけど。

わたしのブログは、普段のできごとを書いてて。

でもできごとっていっても、話題は偏っているというか、日常的なことだけじゃなくて。
ふつうは恥ずかしいようなことも堂々と書いてて。

むしろ、それを書こうとしているところもあって。

それを目当てで見てくれるひとがいるだろうなって思うけれど。

ふだん、誰にも言えないことだし。
自分だけで溜め込んでいるより、ここが発散の場になるっていうのも楽しいかなと思うし。

それを楽しんでもらえるっていうのは良いことともいえるのかなって。

実際にしていることが良いかどうかは別として。

でも、そんな中で不思議に思うのって。

日常的なできごとを書いていた方が、コメントをしてもらえるし、たぶん、いろんなひとが親近感を持ってくれているように感じています。

ちょっとがんばって、恥ずかしいようなできごとを書いたときって。

だいたい、そのままになっているとか。

ハートを押してくれるひとはいるけれど。。。

それ以上は何もなくて。

ちょっとがんばったのだけど。。。
そういうことが書かれているブログなのだけど。

実はあまり喜ばれないこと?とか。

実際に喜んではいけないことが多くなっているし。。。

そういうわたしのことを戒める意味もあるのかな?と勘ぐったり。。。

不思議だなって思っています。

たぶん直接聞ければ、そういうのも楽しみにされているひともいるとは思っています。

少しくらいは。

でも、反応は・・・

不思議。

コメント

  1. さー より:

    でも、
    少なくとも、
    私の隙間の 一部を埋めてもらってます。
    お逢いした事のないのに。

  2. junbow より:

    僕はいつもハートマーク押しています。
    写真があればなおさら。

  3. junbow より:

    僕はいつもハートマーク押しています。
    写真があればなおさら。

  4. AOI より:

    全ての話題を楽しんでます。ハートの数は喜びの数。

  5. ててて より:

    単純に、コメントしづらい・・・というのはあると思います。
    ストレートに下の話をするような場所でもないですし、そうなると書けることって・・・・・ちょっと思いつかない。orz
    逆に日常のお話なら、構えることなく書き込めるので反応がよくなる・・・という事だと思うんですがいかがでしょうか?

  6. アーモンド より:

    日常、非日常
    両方有るのが良いところだと思います
    日常の中の非日常
    細かい描写
    引き込まれています

  7. ゆう より:

    楽しんで頂いていて良かったです。

  8. ゆう より:

    たくさん押してください。
    増えると楽しいので。

  9. ゆう より:

    喜びの数だったのですね。
    そうだったとは知りませんでした。

  10. ゆう より:

    コメントしづらいこともあるんですね。。。
    わたしも書きづらいことはあるけれど、匿名だと大丈夫っていうつもりでいました。
    そのときのテンションや雰囲気が合っても良いのかなと思ったので。

  11. ひつじ より:

    文面の読みやすさと、それって、そうなんだ!と気づかされる内容で、読まさせていただいてます。
    たまに、素直な内容は、響きます。
    いつも、ありがとうございます。

  12. ゆう より:

    こちらこそ。ありがとうございます。