呆れたひと

たまたま、SNSに届いていたメッセージから、相手のことを聞いていたのですけど。。。

わたしが普段、どういう仕事をしていて、日中、どんな風に過ごしているのかは、あまり具体的に伝えることもしないで。
なんとなく、はぐらかしていました。

その人は、昼間にもかかわらず、返事が早くて。
まるで仕事をしていないかのような感じでした。

聞いてみたら、有給休暇だって。

年齢はわたしよりも10歳くらい上で、ごくごくふつうのひと。

わたしに対して、家事が忙しいでしょう?と気遣ってくれます。

でも、実際、大変な事もあるけれど、そうじゃない時間も多くて、大人がふたりで暮らしている状況なんて、家事の量だって大したことがないと、わたしは感じています。

でも、大変でしょう?と気遣ってくれるひと。

わたしの返事は、わりと早めに返していたつもりなので、今日は家事が忙しくなくて、余暇の時間を楽しんでいると思っているみたいでした。

家事が忙しい。。。って、気遣ってくれるのは良いのだけど、逆に、この人は家事をしたことがないのかなと思いました。

忙しくて、家事ばかりをしているみたいな、雰囲気で話しているように聞こえて。。

「そんなにすることはない」と思っているわたしにとっては、すっごく違和感がありました。

それで、家事はしないのか聞いてみました。

返ってきたのは、「しない」というひとこと。

うちの旦那さんは家事をするのかと聞かれたので、
「いつもじゃないけれど、ときどきでも家のことはする」っていう返事をしました。

そうしたら、それがすごいことだって。
その人は、お湯を沸かすぐらいしかしたことがないらしくて。

もしかして、料理や炊事のことを言っているのかな?と思ったけれど、掃除や片付けとか、洗濯だって家事だと伝える前から、どうやらイラッとされたみたいで返事がこなくなりました。

きっと、家のことなんて何一つしたことがないんだって感じたし、家のことは全部他人事で、関心も興味も無い人なんだなと思えてきたら、すっごくつまらない人に感じました。

自分のことだけをしていれば良い人生を送ってきているんだろうなって。

そっと、ブロックしました。
もう接することはありません。

コメント

  1. ててて より:

    家の事ではないけれど、「自分のことだけをしていれば・・・」の部分ははちょっと耳が痛いです。

    これまで、ひとりでやってもなんとなく回っていく仕事ばかりしていたので
    今の職場になってから、「あー、あの頃は周りが見えてなかったなー」と反省する事しきり。

    多分その人も、そういう状況になったらわかるようになる・・・かも?