なんだか意味が分からないのですけど。
旦那さんの友だちが家に来ます。
前はよく家に遊びに来てましたけど。
旦那さんと話をして、家には呼ばないようにお願いをしました。
それからしばらくは存在を忘れるくらいだったのだけど、先々週くらいにフラッとやってきたと思ったら、また今日もフラッと。
旦那さんから話を聞いていると思うのだけど。
前に続いてまたってなると、ちゃんと話ができてないのかな?って思うくらいです。
畑の草取りをして帰ってきて外で荷物を下ろしていたら、車で通り過ぎたみたいでバックで戻ってきました。
そして助手席の窓を開けて手を上げて「こんにちはー」って。
挨拶をされたら返すのが普通なので、わたしも挨拶をするのだけど。。
その前にこの辺をウロウロとしてるのはなんでだろう?って。
帽子をかぶってタオルを首に巻いてっていうわたしの姿がおかしかったのか、、、
どう見ても農家の人になりきっていると思うけど。
逆にそう見えたからなのか、車から下りて少し温かくなったお茶のペットボトルを手渡してくれました。
「畑仕事ですか?」
って言いながら、ペットボトルをもう1コ車から出してきて飲み始める旦那さんの友だち。
「帰らないのかな?」って思いながら、いちおう返事をします。
それから
「草たいへんですよね」
って言いながら車の中から、長い棒の付いた道具を出してきました。
尖端はシャベルみたいになってて、それが横向きに付いている感じ。
シャベルほど大きくはなくて、20センチもないくらいのサイズ。
聞いたらこの道具の尖ったところで、土をひっかくようにして草の根を刈り取るのだとか。。。
話を聞いてると具合が良さそう。
ちょっと使ってみたいので借りることにしました。
旦那さんの友だちは、親の畑の面倒を見てて、こういう道具は家にいっぱいあるのだそうです。
ちょっと使ってみて具合が良かったらホームセンターで買おうと思います。
コメント
こんばんわ(^-^)
旦那さんの友達の感じだと話がされてないのかなあっていう気はしますね
聞いてたらなかなか来れないし、話せないですもん
農作業道具を借りるには旦那さんの友達がいる方が役にたってくれるかもしれないけど・・
旦那さんの友達がゆうさんのストレスになりはしないかと心配です(;_;)