できる人とできない人と。

少し前に、言われました。

「解除されたらすぐに行動する」

なにかっていったら。
わたしのスケジュールを抑えるとか。
わたしとの予定を作るとか。

そんなことをいっていたのは、写真の仕事をしているナカムラさんでした。

ナカムラさんに限らず、連絡をくれるひとはいるのだけど。

とても具体的で、少し気が急いている雰囲気があるのはナカムラさんでした。

そのわりに、自分の都合が優先だったり、途切れ途切れだったり。
ときにはちょっと語っている最中に、返事がなくなってしまったり。
ということもあって、とてもじゃないけれど、アテにできないというか、気分よくやりとりができる相手ではなくて。

わたしとしては、気持ちが持続できないのだけれど。

なんだか意気込みはあるみたいです。

どっちでも良いし、どうでも良いし。
好きなように言っていれば良いと思います。

直接会わなくても、連絡が取れるし、そのときに器用に上手いことが言えるのか、不器用でどうにもならないのかって、けっこうひとによって分かれると思っていて。

上手くいかなくても、なんとか気持ちを繋げようとしたり。
自分のことを押しつけたり、そのつもりがなくても、それしかできなかったり。

なんだかふだんと違うものが見られたように思います。

まめに気遣ってくれたりとか。
相手の都合や、気持ちを考えてくれていると伝わってくるとか。

なんでもネガティブで上手くいかないわけじゃないし、こんなときだから、できることもたくさんあると思うし。
それがチャンスなこともあると思うけれど。。。

プライベートでも仕事でも。

なにか気に入らなくて、文句を言ったり、悪口を言ったりしているひとはつまらないし。

なんとかしようとしていたら、やっぱりカッコ良くも見えるし。

そこで、優しさが見えたら、興味の持ち方も変わってくるのだけど。

きっとそこまでの考えも無いだろうし、そういうふうに思ってみようという気持ちも無いのだろうなと思いました。
誰が、そういう感じかっていうわけじゃなくて、、、

できないひとはできないし、無理な人は無理だし。

できるひととの差がすごく見えるなっていう感じで。

わたしのブログも、いるものと、いらないものとがあって。

面倒だなって思うものとか、無駄なものって、消してしまっても良いのかな。
止めたり辞めてしまったりで良いのかなとも思っています。

コメント