あれから数日経って、ナカムラさんからは、何度かメッセージが来ました。
その日のうちに、写真の何枚かがわたしにシェアされて。
全部でどれくらいあったのかは分からないけれど。
少なくても、わたしのところには50枚ぐらいは送られてきたので、それ以上はあったのだと思います。
あれからのメッセージは、とても雑な感じで。
自分の気に入らない返事じゃなければ、それっきりになるし、言いたいことだけを投げつけるような、横柄な感じがしています。
もともと、そういうところはあったけれど。
もう、そういう態度ばかり、というような印象を受けました。
わたしは、そういう言葉に対して、どう返事をするのが良いのか考えるし、いちいち考えなければならないのが面倒にも感じました。

仕事で疲れたのは良いけれど、つまらないって、自分の仕事が嫌なのかなとか。
そんなに嫌々っていうのは、「やってあげている」っていう気持ちで仕事に向かっているのかなとか。
その職種のプロとして、アテにされているのだろうし、期待しているひともいると思うし。
もし後輩や部下がいたとしたら、自分の上に立つ人が、仕事をつまらないとか、嫌々でやっていたら、仕事の楽しさに気づけないと思うし、その人にも魅力を感じないと思います。
わたしはそういうところまで仕事を楽しめていないから、うらやましくも思うのに。
なのに、しっかりと仕事に向き合えないような言葉を聞くのがとても嫌です。
ただ面倒なだけのひととか、わたしに対して嫌なことをいうひとなら、まだともかく。
自分のことまでネガティブに言うなんて。
SNSでブロックをしたら良いとか、縁を切ってしまえとか、言うひとは大勢いて、そう言うのは簡単だけれど。
実際は、いうこと以上に気を遣うと思うし、その人のことを知らないことにしてしまったあと、そのひとが知っているわたしのことを、どんなふうに扱われるのか・・・・・
そんな心配もあると思うのに、言うだけのひとも無責任で。。。
もうこのままでいるしかないような気もするし。

コメント
ナカムラさんが持っている写真で、ゆうさんが、もし、迫られたら?と心配です。