とても長い夜の時間

夜は待っても待っても時間が過ぎていかないです。

昼間は時間が経つのがとても早いのに。
暗くなるとなかなか時間が過ぎていかなくて、ずっと夜が続いているようです。

眠くなって布団に入れば、あっという間に朝はやってくるけれど、それまでの時間。
布団に入るまでは、なかなか夜が過ぎていかないです。

テレビを見たり、映画を見たりしていれば、それを楽しんでいれば時間が過ぎるのは早いかもしれないのだけど、そうすることもなくて。

パソコンを点けてみるとか。。

普段は見ない本を開いてみるとか。。

晩酌をしたり、誰かと会ったり話したり、会社から帰ってくる旦那さんは、あっという間に明日を迎えていそうです。

わたしは家にいる時間が長すぎるのかもしれないです。

昼間、できるだけ外に出ようと思っても、天気が悪いとその気にはならないし、こんな時間を持て余しているような感じでも、いちおうは仕事もしているし。

頼まれることがある以上は、わたしも一生懸命やりたいし。
そこで楽しみもあるし。

だけど陽が暮れるのは早くなっていくばかりで、これからますます暗くなっていくんだと思うと、わたしはどんどんと時間を長く感じていくのかもしれないです。

解決方法は、
もっと早く寝ることや、この時間に何か楽しみを見つけること。
かな。。。

楽しいことはたくさんあると思うし、それをするのもしないのもわたしが決められることだし。

別に今の過ごし方だって何かが悪いわけじゃない。

そう思って夜の時間を過ごしています。

明日も少し肌寒くなるようです。

コメント

  1. まつり より:

    私は寝れなくなる時は少しお酒を飲んだりします(^^;
    梅酒とかをほんの少し・・
    寝つきが悪いだけならいいですけど、睡眠時間が短くなってないかが心配です
    ちゃんと疲れが取れるくらいは眠れてるのかな

  2. ゆう より:

    寝不足になると体調を崩しやすくなるので気をつけてくださいね